古代日本とシナ文明の違いの1つは双系社会か
男系社会かの違い。
古代の日本が双系社会だった事実は、今や学界の
広く認めるところだろう。
近頃刊行された著書でも以下のように触れられている。
「古代においては必ずしも男系優位ではなかった、
と現在の歴史学界では言われている。
古代は『双系制社会』であり、父方・母方の双方の親類と
密接な関わりを持って、政治的な地位や財産を双方から
受け継いだ。日本の古代社会を双系制社会とみなす根拠として、
まず明確な婚姻居住規制の欠如が挙げられる。
すなわち、夫婦が男性の側の家で生活するのか、
女性の家で生活するのか、ハッキリ決まっていない
ということである。次に男女均分の相続慣行である。
子どもに財産を分ける場合に、基本的には男女平等
に分配した。
男に多く譲るとか、そういうことがない。
母姓継承や父母姓継承の存在も指摘されている。
政治的な地位の継承における母方の血統の重要性も、
古代の日本が双系制であることを裏付けている。
これは、古代の天皇の婚姻関係を見ると良く分かる」
(呉座勇一氏『日本中世への招待』令和2年2月)【高森明勅公式サイト】
https://www.a-takamori.com/